介護施設選びに迷っているあなた。今回は、小規模多機能型居宅介護施設の特徴と費用について詳しく解説します。
小規模多機能型居宅介護施設とは?
小規模多機能型居宅介護施設とは、「通い(デイサービス)」と「訪問介護」と「泊り(ショートステイ)」の3つのサービスが1つになっている施設のことを言います。
介護者の状況に応じて柔軟な対応が可能なため、在宅介護を行っている人からしてみるとすごく助かる施設です。
小規模多機能型居宅介護施設は、小規模でアットホームな地域密着型サービスなので、自宅に住みながら施設に通う在宅サービスに分類されます。
要支援1から利用でき、利用料金は要介護度によって異なる定額制になります。
しかし、施設の利用定員は決まっていて1つの事業所に登録できるのは29人以下、1日あたりの通いの定員は15人以下、泊りは9人以下の人が利用できる仕組みになっているので、大量の人が利用できないので、定員オーバーで対応ができないなんてこともあります。
また、小規模多機能型居宅介護施設を利用すると、別の事業所の介護サービスは介護保険が使えなくなるので利用する場合は計画的に行わなければいけません。
小規模多機能型居宅介護施設の役割
小規模多機能型居宅介護施設は、利用者(要介護(支援)者)の心身の状況や置かれている環境に応じて、利用者の選択に基づき、居宅に訪問し、または拠点に通わせ、もしくは拠点に短期間宿泊させ、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事等や機能訓練を行うものです。
対象となる人々
対象となる人々は、要介護度が1~5である方で、要支援1~2の方も利用できます。
提供するサービス
提供するサービスは、入浴・排せつ・食事等の介護、調理・洗濯・掃除等の家事等や機能訓練を行うものです
小規模多機能型居宅介護施設の特徴
小規模多機能型居宅介護施設の特徴は、1つの事業所が通い、宿泊、訪問を提供している定額の介護サービスであることが挙げられます。また、小規模多機能型居宅介護施設は、地域密着型サービスであり、利用者に合わせてサービスを利用できる点がメリットです。さらに、24時間対応が可能である点も特徴の一つです。他にも、施設によっては1日のスケジュールを自由に決められることや、食事を自分で作ることができることなどが挙げられます。
すごくザックリ説明すると、一つの施設で様々なサービスを提供し、高齢者や障害者のニーズに応じて柔軟に対応してくれる施設ということになります。
24時間体制のケア
小規模多機能型居宅介護施設は、24時間体制でケアを提供しています。利用者が必要とする時に、いつでも対応できるようになっています。
地域密着型のサービス
小規模多機能型居宅介護施設は、地域密着型サービスであり、利用者に合わせてサービスを提供しています。また、地域の人々との交流も盛んであり、地域に根ざしたサービスを提供しています。
家庭的な雰囲気
小規模多機能型居宅介護施設は、家庭的な雰囲気が特徴です。利用者が自分の家にいるような感覚で過ごせるように、施設内は落ち着いた雰囲気になっていることが多いです。
小規模多機能型居宅介護施設の費用
基本的には月額費用が発生しますが、利用者が必要とするケアに応じて別途費用が発生する場合もあります。また、支払い方法としては、介護保険を利用する方法や自己負担で支払う方法があります。
基本の月額費用
小規模多機能型居宅介護施設の基本の月額費用は、約4,000円から6万円程度です。ただし、介護保険外の費用も発生する場合がありますので人によっては6万円以上になることも普通にあります。
追加費用
食事代や入浴代、洗濯代などがあります。また、利用者が必要とするケアに応じて、別途費用が発生する場合もあります。
支払い方法と制度
小規模多機能型居宅介護施設の支払い方法としては、介護保険を利用する方法や、自己負担で支払う方法があります。また、介護保険制度によって、利用者の要介護度に応じて負担額が異なります。
イメージとしては、基本的には月額費用が発生しますが、利用者が必要とするケアに応じて別途費用が発生する場合もあります。
【Q&A】よくある質問
小規模多機能型居宅介護施設についてのよくある質問を解答します。
家族が遠方に住んでいる場合でも利用できますか?
原則、小規模多機能型居宅介護施設は、住民票がある市区町村以外の事業所は利用できないとされています。
ただし、やむを得ない緊急の場合など、一定の要件を満たした場合に登録者以外の人でも短期(7~14日)で利用できる「短期利用居宅介護」もあります。
施設によってサービスの内容は異なりますか?
小規模多機能型居宅介護施設によってサービスの内容は異なります。
事業所によって、他の施設と差別化するために事業所独自のサービスを提供している場合はあります。
ただし、通所介護、宿泊、訪問介護の3つのサービスを同じ事業所で受けられることは基本変わりません。
利用するための条件はありますか?
小規模多機能型居宅介護施設は、65歳以上で要支援認定(要支援1~2)・要介護認定(要介護1~5)を受けた人、または40歳から64歳で特定疾病による要介護認定を受けている人が利用できます。
また、利用するためには、要介護度・要支援度に応じた基本サービス費と利用者負担金が必要です。
【まとめ】小規模多機能型居宅介護施設とは
小規模多機能型居宅介護施設の特徴や費用、そしてよくある質問についての回答を簡潔にまとめました。
- 小規模多機能型居宅介護施設は一つの施設で様々なサービスを提供します。
- 費用は月額約4,000円から6万円程度です。ただし、介護保険外の費用も発生する場合がありますので人によっては6万円以上になることも普通にあります。
- 利用者のニーズに応じて柔軟なケアが提供されます。
これからも「在宅介護に役立つ情報」「介護のスキルアップに関する情報」「老人ホームに関する情報」などなど介護に関する情報を発信しています。
本記事以外にも、いろいろなお役だち情報を発信していますので、もしよろしければ別の記事もご覧いただけたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。またお会い出来たら嬉しいです(^^)/
コメント