2018年11月

介護用品・福祉用具を借りたい!料金やレンタルの流れとは?

  • 2018.11.26

在宅介護の味方!介護用品・福祉用具をレンタルできるサービス(福祉用具貸与)ですが、じゃあレンタルする時に気になるのが「介護用品・福祉用具レンタルの金額は?」「介護用品・福祉用具をレンタルするときはどういう流れなのか?」ここが一番気になりますよね?レンタル金額は、今まで事業者の言い値になっている部分が多くあり、製品は同じなのに一部高額な金額で貸与する事業者がいました。私たち利用する立場の人間からする […]

介護保険ってなに?いまさら聞けない制度についてわかりやすく解説!

  • 2018.11.25

年々上がる介護保険料。介護保険制度が2000年から始まってから今では約2倍になりました。これから人生100年時代と言われていますので介護保険料も高齢化もどんどん上がっていきます。自分の両親が高齢になり、生活の手助けが必要となってきました。体調をくずしたら介護保険を利用するかもしれません。じゃあ、手助けとなる介護保険って何なの?いざというときに慌てないために、介護保険の仕組みについて現役介護職員が解 […]

高齢者で介護や支援が必要な人の割合はどれくらい?

  • 2018.11.17

あなたにはお爺ちゃんやお婆ちゃんはいますか?いない人はいないと思います。(そりゃそうだ^^;)じゃあお爺ちゃんやお婆ちゃんの顔はすぐに思い出せますか?すぐに思い出せない方は写真を見て思い出しましょう。相手の名前はわかるのに顔が一致しないのは相手にとって失礼にあたりますよ!(怒)今回は、敬老の日のよう多年にわたり社会につくしてきた高齢者に注目し、「高齢者で介護や支援が必要な人はどれくらいいるの?」と […]

高齢者への応対の仕方!気を付けるべき3つのポイント!

  • 2018.11.10

少子高齢化・2025年問題・人生100年時代など高齢者に関する話題が多い昨今、私たち介護職に求められていることも多くなってきいます。しかし、これは介護業界だけではなく、すべての業界に求められている問題ですよね?高齢者が多くなるということは接客業・飲食店のサービス業すべてにおいて高齢者のお客様が必然的に増えます。私は、介護の現場で働いていて、実際に高齢者の応対について気を付けているポイントが3つあり […]

在宅高齢者の家をお得にリフォーム!介護保険を使ってみよう!

  • 2018.11.06

年齢を重ねるにつれて長く住んでる家が住みづらくなっていませんか?20代~40代で購入した自宅(一軒家・マンション)大切ですよね?しかし、定年を迎え高齢者と呼ばれる65歳以上になった時、住み始めた時は気にもしなかった段差や廊下・階段の手すりなど年齢を重ねると躓(つまず)いたり、怪我の危険性があることに気が付いてくると思います。怪我をしてしまうと寝たきりになってしまう危険もありますし、なにより一番安心 […]